世界の果てでダンドゥット

ダンドゥットは今、現在が一番おもしろいぞ!

Hidup Di Bui; 創作体操ダンスでリバイバル、実はPOW監獄ソング

夏はさわやかハワイアン、Duo Manjaが珍しい歌をカバー、と思ったら、すげえ歌詞なんだ。歌詞の解説はあとにして、まずは聴いてくれ。(ええと、インドネシアのジャワは今、乾季で、どっちかと言えば冬ですけど)

Hidup Di Bui (Official Live Music) | Duo Manja30,939 views  6 Jun 2024 

www.youtube.com

特にヒットしているわけではないけど、Senam Kreasi(創作体操)というダンスで流行っているらしい。この種のダンス・グループ、Youtube上に無数に上がっている。けど、踊っている人は楽しそうだけど、だいたい退屈で見ていられないのだよね。

その例。なお、この種のアップロード、音源を明記してくれないので困る。

HIDUP DI BUI //Senam kreasi dangdut //‪@finakreasi-85‬10,799 views  13 Dec 2023

www.youtube.com

DANGDUT REMIX // HIDUP DI BUI // SENAM KREASI 1,506 views  8 Dec 2023、再生数など気にしない、楽しむためのビデオ作りという感じで、こういうタイプ面白い。ま、何回も見る気はしないけど

Asih Krisna - YouTube、振り付けをしている方のチャネル、なお、曲はほとんどダンドゥットで、DJリミックスが多い

www.youtube.com

オリジナルは、1970年代からポップ・インドネシアの代表的グループ、 D'Lloyd。リリースが1994年だというデータがあるけれど、確認できず。もし1990年代だとすれば、かなり後期のものってことになる。

Hidup Di Bui · D'Lloyd

www.youtube.com

で、歌詞はすごいのだね。POW、戦時戦闘員捕虜の監獄生活を歌ったもので、こういう重いテーマって1990年代の時代を反映したものでしょうか。その割には、曲調は、さわやか、ゆるゆるなんだけど。

籠のトリのような監獄の暮らし
朝起きて、ひき割りトウモロコシの飯
タイルの床に眠り、うなされる
おれの気力も体力も尽き果てたのか

おお友よ、この歌を聴いてくれ
監獄の生活はおれを蝕む
この苦しみを仲間には経験させたくはない
生きたまま死ぬようなものだ

次は1954年生まれのTitiek Sandhoraによるカバー。70年代から活動している人で、夫はやはり代表的ダンドゥット歌手のMuchsin Alatas。このバージョンは、もうハワイアンそのものって感じだ。

Hidup Di Bui · Titiek Sandhora
Released on: 1995-05-12

www.youtube.com

最近の歌手のカバーはほとんど無いのだけど、一例。ストリーミング・サービスでも聴けるAini Recordより。レゲエ調のScorpioをバックにIka Vanesaという歌手。Eny Sagitaさんのバンドと言ってもよかった頃のライブ映像です。(音がほんとうにライブ音源かどうか、かなり疑問なのだが)

Ika Vanesa - Hidup Di Bui | Dangdut
126,676 views  14 Jun 2017 

www.youtube.com